フォーゲル動物病院ブログ
  • 犬
  • 猫
  • うさぎ
  • 鳥
  • フェレット
  • ハリネズミ
  • エキゾチックアニマル
    • チンチラ
    • フクロモモンガ
    • モルモット
    • ハムスター
    • ミーアキャット
    • デグー
    • その他
  • ミニブタ
  • 爬虫類・両生類
  • その他

うさぎ

うさぎ

ウサギの梅毒、トレポネーマ感染症

Treponema paraluis cuniculi といわれるスピロヘータによって感染します。感染は,ウサギ梅毒にかかったウサギからの直接接触やウサギ梅毒の母ウサギからの産道を介しておこります。 抗生物質で治療します。抗生物質は症状が消...
2023.03.18
うさぎ
うさぎ

ウサギのツメダニ

ウサギに寄生する外部寄生虫はウサギツメダニ、ウサギズツキダニ、ウサギキュウセンダニ、ノミ類などがあります。その中でも最も多くみられるのはツメダニです。 治療にはスポットタイプの駆虫薬を複数回使用することにより完治します。犬猫に認可のおりてる...
2023.03.18
うさぎ
前へ 1 2
ホーム
うさぎ

最近の投稿

  • オオバタンが金属物を食べちゃった
  • アナホリフクロウ(Athene cunicularia)の外傷、悪性黒色腫、メラノーマ
  • ウーパールーパーが石を飲み込んだ 食欲不振
  • ウサギのおしりから出血する 乳頭腫
  • カメの卵つまり 卵塞

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月

カテゴリー

  • 犬
  • チンチラ
  • フクロモモンガ
  • 猫
  • モルモット
  • うさぎ
  • ハムスター
  • 鳥
  • フェレット
  • ミーアキャット
  • ハリネズミ
  • デグー
  • その他
  • ミニブタ
  • 爬虫類・両生類
フォーゲル動物病院ブログ
© 2023 フォーゲル動物病院ブログ.
    • 犬
    • 猫
    • うさぎ
    • 鳥
    • フェレット
    • ハリネズミ
    • エキゾチックアニマル
      • チンチラ
      • フクロモモンガ
      • モルモット
      • ハムスター
      • ミーアキャット
      • デグー
      • その他
    • ミニブタ
    • 爬虫類・両生類
    • その他
  • ホーム
  • トップ