当院では世界小動物獣医師会(WSAVA)のワクチネーションガイドラインを基本としておりますが毎年のワクチン接種でも抗体検査でも飼い主さんの希望に応じます。
抗体価検査はワクチンと同額くらいかかりますが当院ではキットではなく希望される方では検査センターでの抗体価検査をおすすめしております。
よって採血当日に判断はできず抗体価検査の結果を確認後別の日に必要であればワクチン接種となります。
特にワクチンアレルギーをおこしたことのある犬にはそもそもワクチンを打たないという選択か抗体価測定ができる状況であればおすすめする場合もあります。
ただ日本ではワクチン接種証明書がないとトリミング、ホテルなどの利用ができないところがたくさんありますので結果的に迷ったがワクチン接種になってる方が多いです。
ただし、抗体価検査の結果で証明可能な施設であれば検査センターの証明書はお渡しできますしなにか別にこちらで書類を用意すればいいのであればご要望ください。
毎年ワクチン接種のメリットは抗体が十分作られることであり、ワクチン接種時期や回数についてはいろんな意見はありますが、ペッショップ屋さんやブリーダーさんでの母犬も含めてしっかりワクチン接種してきたからこそ現在神戸近辺では過去おこった血便を垂れ流し死亡する集団感染例の犬パルボ感染症などの伝染病はおこっていない現状であると考えております。
一方、神戸市野外には犬ジステンパー野外株に感染した複数のアライグマの死亡が報告されており身近な散歩道にを通過してる可能性も否定できません。伝染病は減っているから全くワクチン接種はしないという選択は少し怖いかもしれません。また、ガイドラインでは3年ごとのコアワクチン接種がすすめられてるようですが、検査センターの書かれた論文によると2年過ぎると抗体価がさがってる個体も多く報告されていますし個体差が大きく必ず3年持続するということではないようです。
ワクチンによる副作用が少ない確率ではありますが起こる可能性はあるのは事実ですが声高にそればかりを強調しすぎるのもどーなのかと思います。
混合ワクチンは任意なものであり狂犬病ワクチンと違い人間のワクチンと同様に飼い主さんの判断で打たないと選択されてもいいと思います。当然もし伝染病のもとの接触があれば感染してしまうリスクはあります。ご家族で十分相談されてどーするかを決めていただければと思います。
当院のスタンスとしては全員抗体価検査でないとおかしいというつもりもありませんしノンコアワクチンをいれるなら結局毎年混合ワクチン接種するというながれも獣医師サイドのただの金儲けで悪いというつもりもありません。
いろんな考えの飼い主さんおよび獣医師がおられるのが普通と考えております。
当院では毎年のワクチン接種でも抗体検査でも飼い主さんの希望に応じます。ご家族相談の上どーしたいのか普通にご要望ください。
本日ご質問がありましたので長文書きました。