その他

キンカジュー(Potos flavus)の去勢手術

哺乳網食肉目アライグマ科キンカジュー属に分類される. 去勢手術をおこないました。
フクロモモンガ

フクロモモンガの膿瘍

フクロモモンガは顔面の膿がたまることが多い生き物です。
フクロモモンガ

フクロモモンガの白内障

白内障の原因としては先天性(遺伝性、栄養の問題)と後天性(ビタミンA欠乏、栄養の問題など)のものがあるとされている。犬猫のような外科手術は困難なため点眼、サプリメントの処方を動物、飼い主さんのストレスの考慮してやるかやらないかを決定する。
フクロモモンガ

フクロモモンガの乳がん

フクロモモンガも乳がんができます。当院での経験では乳腺癌のような悪性の挙動のものが多い印象です。フクロモモンガは有袋類であるため乳頭が育児嚢内に隠れてるため腫瘍が大きくならないときずかないことが多いため注意が必要です。現時点では外科的摘出以...

オオバタンが金属物を食べちゃった

嘔吐、食欲がなく他院より紹介来院、胃の中に金属物を確認、手術で摘出

アナホリフクロウ(Athene cunicularia)の外傷、悪性黒色腫、メラノーマ

アナホリフクロウさんの指が何かに挟まったのかとれそうということで来院。 足の裏を確認すると盛り上がってる切除しました。結果としては悪性黒色腫、メラノーマという腫瘍でした。
爬虫類・両生類

ウーパールーパーが石を飲み込んだ 食欲不振

ウーパールーパーは水槽内の石などを飲み込んでしまうことがあります。麻酔をかけ口から取り除けるケースも多いが無理なら開腹手術になります。OLYMPUS DIGITAL CAMERA
うさぎ

ウサギのおしりから出血する 乳頭腫

ウサギのおしりから出血する病気の中に直腸にできる腫瘍もあります。直腸肛門乳頭腫という腫瘍が発生することがあります。現在病理専門医とパピローマウイルスの存在を疑い研究中ですがいままで検出できていません。基本的には摘出して病理検査により確定され...
爬虫類・両生類

カメの卵つまり 卵塞

カメの卵塞は産卵過程で何らかの障害を起こすときに使う言葉です。排卵前の卵胞期が長時間続いた状態で黄体機能不全の状態である卵胞うっ滞や卵の殻までできているが産み落とせない状態のときもあります。カルシュームを含む点滴を行ったり陣痛促進剤などを使...

熱中症対策

暑い季節がやってきました。熱中症に注意しましょう。対策についてコメントします。